悪魔という概念
時代性をすごく反映している漫画
すごく参考になるし、
この時代の答えが書いてある
◆悪魔とは
1秒で何万人を殺すようなめちゃくちゃ強い悪魔
チェンソーマンが不思議なとこは、あえてバックボーンが描かれていない
キャラクター単位ではあるけど、
組織ではない
あえて触れない場合は、結局何を伝えたい漫画なのか
頭を使っちゃダメな漫画
考えるな、感じろという漫画
感性で味わう漫画
頭を使わせないように書くのがうまい漫画
感覚派の漫画
ハンターハンターの対極な漫画
◆悪魔ってなにか
現実に置き換えるとどういう事なのか
そしてなんでチェンソーなのか
最強の悪魔の正体
この漫画のテーマは狂いなさい
まともな奴は死んでく
普通のやつは生き残れない
これが現代の答え
中途半端は奴はこれからの時代の生き残れませんよ、そんな奴はこの時代要りませんよ
突き抜けてくださいね、
考えず感じて、狂ってくださいねというメッセージの漫画
突き抜けたいと思っているけど、
突き抜けられない人
アクセルとブレーキを同時踏みの、
燻っている人に響いている漫画
必要とされない、生きにくい
突き抜けないといけないというメッセージ
チェンソーマンとSPY×FAMILYが流行っている
人間の陽なる潜在意識と隠なる側面が流行っている時代
狂わないと幸せになれない時代
デンジくんの幸福度の低いのがポイント
中途半端は厳しいいまの時代
どれだけ突き抜けられるか、
どれだけ狂えるか、
どれだけ頭おかしいと言ってもらえるか
の時代
狂うの定義は、悪魔に負けない、恐怖に負ける
恐怖に負けると、狂えない
悪魔に負けるとは、恐怖に負けるということ
人は狂って、自分で自分の悪魔、恐怖を殺していくしかないという漫画
恐怖を克服すると狂う
恐怖を克服している人間は、頭おかしい
恐怖の克服が悪魔殺し
自分の中の恐怖を殺し、狂っていく
それが無いと突き抜けられない
お金をもらう恐怖
発信する恐怖
旦那に本音を言う恐怖
お金がなくなる恐怖
人に嫌われる恐怖
人に傷つけられる恐怖
人を傷つける恐怖
バカにされる恐怖
見下される恐怖
蔑ろにされる恐怖
認められない恐怖
孤独への恐怖
仲間外れにされる恐怖
誤解されたくない恐怖
なにが怖いかわからない状態になることが理想
ゴキブリの恐怖
狂う為に必要なもの
恐怖を外していく作業
コメント