自分の才能を開花させるセミナー

はじめに

どんな分野でも最先端行けば手探り

才能セミナー
自分の才能を開花させるセミナー

才能は2種類
地の才能
天の才能

🟢地の才能

才能の見つけ方
ほとんど世の中で言われている才能や長所、強みの見つけ方の内容やワークは、ほとんど地の才能に関することばかり

地の才能は簡単に言うと
好き、楽しい、夢中になってる、いっぱいやってること

ワクワクする、ハマってる、これやってるとたまらないこと
時間を忘れてやっちゃうこと

いままでの人生で時間、お金、エネルギーを集中させてきたことで
地の才能は目覚める

エネルギーの集中で地の才能は目覚める

陰陽の思想

五行の思想
地の才能は相生ソウジョウという

あれこれ夢中になってやると才能が目覚める

足し算、掛け算によって生まれる才能

サマーディ心地よい状態

寝るのも忘れて食べるのも忘れてやること

追い求めていく、突き詰めていくのが地の才能

開花させるコツはエネルギーの集中、とにかくそれに時間やお金を使う、意識を向ける

🟢天の才能

五行の思想でいう相克ソウコクという
人生で克されると天の才能が目覚める

引き算によって生まれる才能

身が裂かれるような思い、体験をしたり、
本当に苦しんだり、本当に悩んだり、
アイデンティティクライシスを通して生まれる才能

ヒーローっぼいし、エネルギーが高い
人を巻き込む力がすごい

ひたすら苦しんだこと、人生の谷底を経験している人、理不尽な目にあっている人とか、どうしようもないことに巻き込まれてしまった人とか、人生で辛いことが多かった人が目覚めやすい

誇りやプライドが生まれる

追い詰められて目覚める才能

人生追い詰められて崖っぷちに立つことで目覚める才能

名著
大平光代、だからあなたも生きぬいて

🟢才能を発掘する3つの質問

地の才能が対象

🟢1.いままで多くの時間、お金、意識など多くのエネルギーを費やしてきたことはなんですか

お店でのスロット
スマホでのルーレット
仕事でのメールや電話での問い合わせ対応

一つのことに熱中する、夢中になる才能

アリーさんの場合
ゲーム、漫画、映画
計画を立てること
シミュレーションをすること
整理整頓すること
ホラーを感じるものを見る
映画の総論、解説を見るのも好き
映画は見せられた部分で脚本をイメージして補完する
ゲームはその世界のルール、設定をチェックする
アリーさんは徹底論型、ゴール型
人と遊ぶことにお金を使っていた
初めてすることにお金を使う
こういう熱意を持って映画が作られていると語ること
ミクロとマクロの両方の視点が欲しい

信長の野望テレビゲーム
バイオハザードテレビゲーム
テレビを見ること
プロレスwwfをテレビで見ること
アルバイト、コンビニや居酒屋
アニメを見ること
映画を見ること
voicy、セミナー音声を聞くこと
スマホ

映画館へ行って映画を見ること

飲み

そこの空間にずっといて動かないこと
そこの空間にずっといて、移動せずになにかをやり続けること

ひとつのことをやり続ける才能

🟢2.ついついやってしまうこと、 いままで貫いてきたこと、 ポリシー、 長年続けてきたことは何ですか

アリーさん
やりたいことを我慢しない
自問自答
嫌だと思ったこと、なぜ嫌だと思ったのかを考える
共通点
全体像を把握する才能がある
客観視する才能がある
分析、因果関係、枠、幅を知りたい
多角的に捉えたい
客観的に世の中を見たい
男性性
自分のフィルターを通して見たい

ぴこさん
人と話すこと
すぐ取材しちゃう、すぐストーリーを聞きたがる、それが抜けてないし仕事になってる音声を聞いたり、動画を見たり、でメモ帳に文字起こしすること

頑固であること
我慢してしまうこと
親からのしつけ、我慢しなさい
我慢することが良いこととしつけられてきた
良い子でいること、いい子でいること
いい子とは自分のしたいこと、言いたいを我慢して、相手を優先すること
思ったこと、言いたいことを言えないこと
察しているつもりで伝えず、認識合わせしないこと

相手の気持ちを想像すること、イメージすること

テレビゲーム
スマホでYouTube
スマホでネットサーフィン
スマホでネットフリックス
スマホを見ること

問い合わせ対応


変わらないよさ、価値があると思っていたので、変わりたくない、そのままでいようとしていたこと

正直、素直であることがすばらしいこと、良いこと、良さだと思って大切にしてきていた

自分と人を比べて、上か下かとジャッジをしていた

いま
変わるよさ
変わったね、と言われるのに価値がある、良さがある

他者にも変わることを指導している

正直者は馬鹿を見るということ

ジャッジを控えるようにした
誰に対しても丁寧に、親切に

🟢3.何時間話しても語り尽くせないこと、話してて止まらなくなること 時間忘れて集中できることはなんですか

空いた時間にやってしまうこと

映画の話
好きな映画作品、ハマっている映画作品について語ること

有岡さんの映画

奥さんから奥さんの職場の人間関係の話や愚痴を聞くこと★

自分が自分の職場の人間関係の話や愚痴を話したり、すること

その人がどういう風に考えるか、どんな行動をするかを想像すること

仕事の話、お金の話、職場の人間関係の話をすること、聞くこと

※仕事でも遊びでも習慣でも良い

陰陽五行も丁寧にやろうとすると、一年かかってしまう

才能は自分で気づきにくい、気づかないことが多い
無意識でやってしまうから才能だと気づいていない

もったいないなと感じる人は才能をきっかけを持ってるかもしれない

抽象化する際テキトーで良い

🟢やって欲しくないことは、他人と比べること
もっとできる人いるし、と比べない

エネルギーの集中、偏りが地の才能になる

🟢才能をみつけるもう一つの方法、投影

投影やるとステージも上がる
心理学的アプローチ

他者の才能を見つけるのが投影
いろんな人の才能をみつける
常にその人にどういう才能があるだろうか、探しながら考えながら話す

自分を投影する
自分がエネルギーを全く注いでこなかったこと、
全く才能が無いこと、
全くセンスが無いこと、
に関しては才能の有無さえ気づけない

例えば
自分がダンスを全くやったことがないと
人のダンスの才能があるかないかは全くわからない

自分に客観視する才能があるから、
他者が客観視する才能があることに気づける

野球、チェロ、卓球、絵、ミュージカル、絵

自分が常に気配りしていると、
気配りしている人に対して、
あの人気配り上手だなと気づける

気配りを全くしない人が、
気配り上手な他者をみても全くなにも思わない、
気配りをしたことに気づけないから

つまり自分の持っている才能にしか気づけない

わかりやすい具体例は、ファッションセンス
オシャレな人でないと、オシャレだねと気づけない

自分の枠内でしか判別つかない、枠外だとわからない

自分が興味無いものや、エネルギーを注いできていないものに関しては、
他者の才能の有無を判別しにくい

人の良いとこ探して、人の才能探しは、
自分にその才能の一端に気づける

人と接して、人の才能をみつけまくる

映画の良し悪し、
おすすめする映画
おすすめしない映画

🟢人の才能探し、人の良いとこ探しは、自分の才能探しになる

気づけるとは、自分にもその才能の一端があったということでもあるから

誰かの才能をみつけようと探していると、
自分の才能も目覚めてくるということ

b君はいつも職場の人をディスる
人の才能探しをしていない、
悪いところばかり見つける、人の欠点をみつける才能がある

🟢人の才能探しをしないと、自分の才能が目覚めない、わからない

人の悪いところばかりみつけると、
そこばかり磨かれるし、
自分の悪いところやダメなところばかりみつかってしまう
人の悪いところに気づく、みつけるというのは自分にもその要素があるから。

🔴人の短所探しは、自分の短所探し

長所短所は言い換え可能、表裏一体な部分が多いから

例えば、明るくて前向きは、楽観視しすぎと言い換えられる

人の長所探しは自分の長所探し
人の良いところ探しは自分の良いところ探し

人のお役に立って人を応援するのは、
自分の才能に気づくきっかけになる

コンサル、セッションやっていきたい人は投影がめちゃくちゃ使える

才能あると思う人を10人挙げてくださいというお題に対して10人挙げられたとしたら。
その人の才能に気づけているということは、
自分でも似たようなものを持っている、
自分にもその才能があるということでもある

自分がこの人才能あるなあ、すごいな、憧れるなと思う人10人を挙げる。
10人の才能ある人を挙げてみて、
その人達の共通点をみつける、
そこに自分の才能があるかも
みんな共通するこういう才能を持っているなをみつける
つまりそれは自分自身もその才能を持っている

思い浮かべる人物は、
漫画の登場人物でも良いし、
生きている人でも良いし、
歴史上の死んでいる人でも良いし。

🟢他の人の才能を探すと、自分の才能を探すアンテナも立つ

自力で孤独でひとりで黙々となにか取り組んでエネルギーを集中させることで目覚める才能もあれば、
人と関わることでコミュニティの中にいるからこそ目覚める才能もある
人との関係性の中で目覚める才能もある

ひとりでコツコツ頑張る時期と
みんなでワイワイするの頑張る時期

会社が嫌い、会社で尊敬できる上司がいない
欠点ばかりみつける才能がある
エネルギーを使わず自然にできている
自分も嫌いなはず
そういう自分を変える為にも、
半年で良いから周りの人の良いところ探しをしてみるとよい
自分の才能もみつけるし。
あなたはそもそも周りにエネルギーを注いでいなかった自己中な人間なんです

🟢人の才能探しをしていないということは、
自分の才能もまだまだみつかっていない
ということ

人の粗を探してしまっている状態

人の良いところは意識して探さないと見つからない
つまり、エネルギーを使って探さないと見つからない

🟢その人の才能が開花する関わり方をする

変なヤツに対する接し方
なにこの人と思うような、
変な癖、態度、しゃべり方というものをどうにか才能に転化させてあげようとする

この人ダメなんだなと接してしまうと、
その人はホントにそうなっていってしまう

長所を伸ばそう、欠点は直らない

🟢欠点をキャラにしちゃう
キャラにしちゃえば丸くおさまる
キャラにしちゃえばしょうがないよねと認めるようになる
例えば、遅刻をキャラにしちゃうとか

🟢欠点を受け入れる
俺はこういう悪いところあるんだな、悪い癖あるんだなと、
欠点を直すのを諦めて、開き直る
徹底的に開き直ればキャラにしかならない

🟢周りの誰かから
キミこういうとこすごいよね、
キミこういう才能あるよね、
キミこういうとこ良いよね、
と言ってくれる人いっぱいいるはず、
そういうのを、
いえいえ私なんかと受け取り拒否していませんか。

欠点だけでなく、良いところも受けとめる

コミュニティとキャラクターはセット

🟢自分らしさはどうやって磨かれるか

多くの人が勘違いしている
自分らしさとは、
自分が生き生きできること、
自分が楽しくできること、
自分が夢中になれること、
自分がエネルギー注いでも疲れないこと、
自分が好きなこと、
ではない。

自分らしさを磨くには、地の才能ではないルートをたどらないといけない

例えば、
キャリアアップの為の語学留学したい場合

言語が通じない苦しみを一年間味わったら最高かも

いかに言語がしゃべれるようになるよりも、
いかに伝わらないかを経験する方が大事かも

言葉が伝えられないし、
意思疎通できないし、
勘違いされるし、
バカだと思われる経験をする方がきっと一番のお宝

🟢どうやったらうまく話せるようになりますか、どうやったら上手にコミュニケーションとれるようになりますか

人に伝えられるようになるのは、経験を積むことだとは思うけど

伝えるのが上手な人の具体例、池上彰

伝えられない経験、伝わらない経験をたくさんしている人
伝える力全然ねえわというのを日々味わっているから伝える力が磨かれていく

いかに伝わらない経験をたくさんするかと、
伝わらなくて伝わるにはどうしたらよいかとたくさんもがくことが大事

人生に無駄は無い
伝え方が上手い人は、
伝えなきゃいけない状況や伝わらない苦しみを知っている

コミュニケーション上手くなりたいは、
コミュニケーションできない経験が少なくて
コミュニケーションできていると思っちゃっている

伝わらないことを知っているから
工夫するようになり、
伝えるのがうまくなっていく

🟢海の中の昆布って出汁が出ないのはなぜか

出汁が出るモノの共通点は乾いている
乾いているから出汁が出る

乾かす
乾いた後に水に浸すから
出汁が出る

干からびていないものを水につけても出汁は出ない

🟢人間の持ち味も出汁

持ち味あるなという人や個性豊かだなという人は、
結局からっからに乾いた経験のある人、
アイデンティティクライシスが激しかったり、
みんなに無視されることがあったり、
干されたことがあったり、
嫌われたことがある人が、
結局そこを乗り越えたら、
良い持ち味を出すようになる。

干からびた経験のある人、
アイデンティティクライシスを経験した人が、
乗り越えた後に
自分の才能を活かせる環境やコミュニティに行った時に、
自分の旨味やすごい持ち味が出る、発揮する。

例えば有吉、ヒロミ、イチロー

自分の人生曲線書いてみて、
どーんと谷が深い人は、
干からびた経験のある人である可能性が高い
才能が開花、持ち味が深い、良い旨味が出る可能性が高い

自分らしさとは、
自分らしくない経験をたくさんした人
本来の自分とは真逆の生き方をしたことのある人
が自分らしさをみつけやすくなる

足し算が重要
あれこれやってみて、
あーこれ違ったとか、
あーこれ向いていなかったとか、
これダメだったというものをいっぱい経験していくと、
自分らしさが見つかる

セミナーやコンサルをいっぱいやってみて、
いっぱい失敗してみて

足してないと引くモノがない、引けない

自分と気が合う人ばかりに会っていたり、
自分に合うものばかりやっていたり、
しては自分らしさみつからない

自分に合わない人のコンサルを通して
自分に合うものがわかってくる

固定観念と逆のモノを知っていくほど、良い塩梅になっていく

困る人
プライドが高い
心閉ざしている
心開いていないと
どん底を見せたくない

好きなこと
没頭してきたこと
が全くないのも困る

キャリアカウンセラーの
キャリアカウンセリング
好きなことやって
自分に合うことやる

ではない
合わない経験がとても大切

22歳の時に200人ぐらい会った時期があった
めちゃめちゃ人に会ってた

こういう人やだな、
こういうスタンスやだな、
などをたくさんみつける

自分でセミナーやってみて、
単発セミナー合わないなを体験して、
人って一回の3時間のセミナーでは変わらないから
セミナーの後、1回コンサルつけますをやったな
3時間で紹介できる内容には限界があるから

脳科学など、1つのジャンルに絞ったとしても
講座やるとしても期間は最低3ヶ月かかる、かけたい

🟢この人嫌だな、一緒にいたくないなという経験を通して、 自分の才能や強み、軸を知っていく

売り上げアップのコンサルをやってた

なんか違うな、めんどくさいな、向いていないな

好きなことを仕事にしようをコンセプトにすることに変えた

違うな、合わないな

仕事だけでなく、人間性や人生とか抽象度の高いモノにした方がより良いかも

路線変更を常にし続ける

ビジネス系と今の自分を融合したらどう思うかの実験

天の才能
自分のパンドラの箱を開けて、
自分の才能や強みを開花させる

🟢人生の谷底のワーク

🔴1.
いままでで
理不尽だと思った経験、理不尽だと思った人
はなんですか

🔴2.
いままで悩んできたこと、苦しんできたこと
はなんですか

なぜ自分ばかりこんな目に遭わなきゃいけないんだと思った経験

なんだコイツ言っていることと、やってることが違うじゃねえかと思った人

🔴3.
全く自分に向いてなかったな、合わなかったなと思う経験はなんですか

🔴4.
それらの経験を通して
今役に立っていること、
もしくは他者のお役に立てそうなこと
はなんですか

例えば
便秘に20年悩んできた
便秘については任せてよ

例えば
悩んでいる人の悩みに共感できない、一歩引いてみてしまうというのが悩み
逆に言えばこれも強みかもしれない

日経新聞の某部のコンサル
部長がすごい厳しく、すごい理不尽だった
部長へ企画書を提出したら質問された
自分の何パーセントの力で作成した企画書なのかと問われた
部長へは60パーセントですと答えた
部長はそんな企画書は要らないと蹴飛ばされた
100%以外持ってくるなと、読んでもくれなくて、突き返されてた
フォントも指摘厳しかった、半角ズレてるとか、ゴシック体が明朝体になってるとか
期限守れなくて、そこも怒られてた
部長に一年間扱かれたおかげで、すごく仕事ができるようになった、すごい才能が開花した
以下に一個の資料作りを丁寧にやるか
作成された資料は作成者の価値観が表れるから
仕事ができるようになってから、部長は優しくなった

🟢バクティヨガとして言うなら、
理不尽な経験や体験をさせてくれる人は、
神様のキャスティング
この理不尽な人を通して、神様は自分にどんな才能を開花して欲しいのだろうか、という質問をしながらやっていくしかない

自分が理不尽な親元に生まれたのはどうしてだろうかを考えながらやっていく

天の才能が開花するには克される経験が大切です

みんな、辛い経験を通して、才能をいくらか持っている
もしくは、持っているけど、自分では気づいていない

🟢自分の才能はこれだなと仮決めしちゃう
自分の才能はこれだな、これっぽいって決めちゃう

🔴自分は、何が突き抜けたすごい人、達人、プロ、一流の人になりたいのか

理解、理を分解できる
わかったら嫌いじゃなくなる
因果関係、構造、全体像がわかると嫌いなものはなくなる

理解のプロは識別のプロ

エネマスで、会社を作る、仕事を作る

お父さんがバブル崩壊して真珠売りしてた
にっちもさっちもいかなくなって
娘の名前でお金を借りられたことがあった

Aさんが向いていなかったこと
球技、相手のことまで考えられないから、
相手にボールをパスをするのが嫌だった
個人プレーが好きだった

カフェ
レジする
片付けする人
飲み物だけフォローする人
サンドイッチ作る人

不思議な矛盾が起こっている
Aさんの才能は、
客観視できること、
全体的に見れること、
なのにもかかわらず、
球技、バスケになると、
主観的な見方になるし、
全体を見れなくなるし、
カフェみたいなテーマに沿って動くというのが苦手になる

カフェと普段の行動の違いがなにかある
シフト組むの好きだけど、
自分がシフトの中で動こうとすると苦手になる

速さが苦手
スピードを求められるとじっくり考えられない

Aさんは、全体像を見てから動きたいのかも
バスケや球技も全体像が見れたら好きかも、
こういうフォーメーションで動いて、
こういう配置だったらこういうパターン、
こう動くと点数を獲得できるから、
みたいなことがわかるようになると
パターンがわかっていて、説明がつくようになると、
好きになったり、
苦手を克服して得意に変わるかも。

Aさんの場合、
全体像を把握できないテーマに沿ったものが、苦手かも
パターン化することが好きなのかも

コメント

タイトルとURLをコピーしました